「訪問介護」と「訪問看護」。言葉は似ていますが、ケア内容と、スタッフに必要とされる資格には違いがあります。どのような違いがあるのでしょうか?
■在宅ケアをサポートする訪問スタッフ
厚生労働省では、病院ではなく自宅での在宅医療・介護を中心にした方針が推進されています。
ただ、在宅ケアは家族だけで対応するにはむずかしい場面もあり、介護のサポートをしてもらえる訪問スタッフは、なくてはならない存在です。
■「訪問看護」は高度な医療知識と技術が必要
「訪問看護」は国家資格である看護師免許を持つスタッフだけが行える業務です。
以下のような専門的な器具を使用し、高度な医療知識と技術が必要となるケアを中心に行います。
こういったサービスを提供するのは病院などの医療機関か訪問看護サービス事業所で、介護保険や医療保険が適用されます。
・摘便や導尿、人工肛門・パウチ交換、たんの吸引
・カテーテル・人工呼吸器・永久気管孔・気管カニューレの管理
・点滴、注射、採血
・薬剤やスチームの吸引
・経管栄養や中心静脈栄養(IVH)管理
・在宅酸素療法
・床ずれ処置
■「訪問介護」とは
「訪問介護」は、「訪問看護」の業務の一部です。
厚生労働省認定の養成講座を受講したホームへルパー資格取得者、国家資格である「介護福祉士」「看護師」の有資格者が実施できるケアを指し、おもに以下のような業務を行います。
こういった訪問介護サービスを提供するのは介護サービス事業所で、介護保険が適用されます。
・食事の介助
・口腔内の清拭、洗髪・洗面、シャワーや入浴の介助
・トイレへの移動介助やおむつ交換などの排泄介助
・体位交換
・車いすやベッドへの移動介助
上記に加え、所定の研修を受けた介護職員であれば、たんの吸引と経管栄養ケアも行うことができます。
必要とするケアは医療技術を要する「訪問看護」なのか、生活を支える「訪問介護」なのか、お願いする際に知っておくとよいでしょう。
この記事の執筆者
東京在住-武道歴40年(現極真空手五段師範)
(株)AZUMAのホームページ制作に関わって10年。空手・古武術・合気道・総合格闘技などジャンルを超えて身体動作を追求。空手道場を30年以上続けてる一方で、幼年からシニア(80歳以上含む)幅広い年齢層に対して道場、学校、体操教室などでの指導経験をもつ。年齢に関係なく正しい動作改善により健康(腰痛、膝痛など)・パフォーマンスが劇的に変わることを教える。